こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面

お子様のペースに合わせて焦らずゆっくりと治療を進めるアプローチを採用

子供にとって歯科医院は「何をされるか分からない、怖い場所」というイメージがあるかもしれません。

かつては、泣いて嫌がるお子様を押さえつけて治療を進める光景も珍しくありませんでしたが、そのような経験はトラウマを残し、将来にわたって歯科医院から足を遠のかせる原因にもなり得ます。

こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面は、初めて来院されたお子様に、いきなり治療を始めることはありません。まずは診療室の雰囲気に慣れてもらうことからスタートします。そして、これから使う器具を「まず言葉で説明し(Tell)」、次に「実際に見せて触ってもらい(Show)」、それから「少しだけ動かしてみる(Do)」というアプローチを踏んで治療に対する恐怖心を和らげます。

また、治療の最中も常にお子様の表情や声、仕草に注意を払っています。歯科医師だけでなく、スタッフ全員がチームとなり、お子様が少しでもリラックスできるような雰囲気づくりを徹底。お子様の「できた!」という小さな成功体験を積み重ねていくことを大切にしています。治療の進捗状況については、保護者の方にもその都度詳しく報告してくれるのもポイントです。

こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面は、お子様が歯科医院を「怖い場所」ではなく、「自分の歯と健康を守るために、自分から進んで通いたい場所」と認識してくれるようになることを目標にしています。そのために、お子様のペースに合わせた信頼関係の構築をしています。

CONTENTS