- こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面

矯正治療後の定期的なメンテナンスで美しい歯並びを長期間維持
装置が外れた瞬間は、お子様にとっても保護者の方にとっても大きな喜びです。しかし、矯正治療はこれで終わりではありません。歯は、力を加えられて動いた後も元の位置に戻ろうとする「後戻り」が起こることがあります。
この後戻りを防ぎ、整った歯並びを固定させる期間が「保定期間」です。この保定期間中に使用するのが、「リテーナー」と呼ばれる保定装置。リテーナーは、動かしたばかりでまだ不安定な歯を新しい位置でしっかりと支えるギプスのような役割を果たします。リテーナーは決められた時間を守って正しく装着することがとても重要です。
こばし口腔外科・歯科総合クリニック箕面は、保定期間中も定期的なフォローアップを欠かしません。通院時には、リテーナーが変形したり壊れたりしていないか、お口にきちんと適合しているかを確認します。
同時に、歯並びに後戻りの兆候がないか、噛み合わせに問題が生じていないかをチェック。必要に応じてリテーナーの調整を行い、歯並びが安定するまで責任を持ってサポートします。また、矯正装置が外れると歯磨きが格段にしやすくなります。この機会に正しい口腔ケアの習慣を確立することが虫歯や歯周病を防ぐ上でとても重要です。整った歯並びに合わせた効果的なブラッシング方法やリテーナーを清潔に保つための洗浄方法も指導してくれます。
矯正治療で得た美しい歯並びと健康な噛み合わせは、お子様にとってかけがえのない財産です。その価値を末永く保つためにも歯科医師の指示に従って保定装置の装着とメンテナンスを受けましょう。